初心者データサイエンティストの備忘録

調べたことは全部ここに書いて自分の辞書を作る

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【Python】argparseとタスクスケジューラを使った定期実行

Pythonのコードに引数を渡してコマンドラインで実行したいときがあります。その際に、用いるモジュールがargparseです。 このargparseの使い方についての記事はググれば多く見つかります。しかし、使いどころに関する記事は多くないです。そこで、私なりにar…

【Python】抽象基底クラスについて勉強したこと

Pythonの抽象基底クラスについて勉強したので、まとめようと思います。 抽象基底クラスとは 抽象基底クラスの定義については、抽象クラスを使うメリット - Qiitaが理解しやすかったです。この記事によれば、抽象基底クラスとは、 専ら他のクラスに継承される…

【読書記録】ひとはなぜ「認められたい」のかー承認不安を生きる知恵

ひとはなぜ「認められたい」のか ――承認不安を生きる知恵 (ちくま新書)作者:山竹 伸二筑摩書房Amazon 本書を読んだ理由 私は承認欲求が人一倍強いです。また、それゆえ、承認欲求が満たされない苦しさを常に抱えています。 この苦しさと向き合う中で、私は次…

【Python】型ヒントの理解で苦しんだこと

Pythonの型ヒントについて勉強しているときに、理解に時間がかかったことをまとめようと思います。 型ヒントとは Pythonの型ヒントとは、定義した変数や関数の引数や返り値の型を注釈することです。 例えば、valという変数にはintしか入れたくないという場合…