初心者データサイエンティストの備忘録

調べたことは全部ここに書いて自分の辞書を作る

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【Python】クロージャを使ったメモイズ機能についてのメモ

Pythonのクロージャについて調べていたときに、下記の記事を発見した。 www.lifewithpython.com この記事の中の以下のコードの挙動がうまく理解できなかったので、色々調べてみた。 def fibonacci_func(): """フィボナッチ数列を返す関数を返す メモイズ機能…

【旅行記】新島・式根島(3日目)

新島・式根島の3日目の旅行記です。 3日目は、式根島観光と式根島→新島→帰宅の移動がメインになりました。 (1日目と2日目の記事はこちら) aisinkakura-datascientist.hatenablog.com aisinkakura-datascientist.hatenablog.com 式根島観光 この日は、時間…

【読書記録】俺がつくる!

俺が、つくる!作者:岡野 雅行中経出版Amazon 本書を手に取った理由 基本的には「論語と算盤」のときと同じです。 aisinkakura-datascientist.hatenablog.com ですが、今回はより身近(?)な人の本を選んでみました。私は子どものころ成長ホルモンが不足して…

分割型クラスタリングの実装

記事の内容 Macnaughton Smith et al. (1965)が提案した分割型クラスタリングをPythonで実装しました。本記事では、そのスクリプトを公開します。 分割型クラスタリングとは 分割型クラスタリングの定義を例によってカステラ本から引きます。 分割型クラス…

【読書記録】論語と算盤

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)作者:渋沢栄一筑摩書房Amazon 本書を手に取った理由 自分を鼓舞するためです。 仕事やりたくねー!!と思うことありませんか?私は常です。 また、かねてより大きな業績を残した人はどのような心掛けで仕事に打ち込んでいた…

【旅行記】新島・式根島(2日目)

二泊三日で行った新島・式根島の2日目の旅行記です。 2日目は、新島→式根島の移動と式根島観光がメインとなりました。 新島→式根島 新島から式根島に移動するには、新島村営の連絡船「にしき」を使います。 旅行初日は、風の影響で「にしき」が出航できま…

クラスタリング結果の評価指標【実装編】

クラスタリング結果を評価する方法を、過去2回の記事に残してきた。 また、近接性を評価する指標については、過去文献から欲しいものを見つけることができなかったので、自分自身で考えてみた。 今回の記事では、考案した指標で実際のクラスタリング結果を…

【旅行記】新島・式根島(1日目)

3月に家族で新島・式根島に旅行に行きました! 学生の頃、式根島の民宿で泊まり込みのバイトをしていましたが、家族で行くのは初めてです。 バイトをしていた民宿「清水屋」の女将さんも、ぜひ子どもに会いたいと言ってくれていたので、家族で行くことにし…

2022年3月TODOの振り返り

4月に入ってしまったが、3月に設定したTODOを達成できているか振り返りたい。 3月に設定したTODOは下記の5点である。 マンダラチャートを書く Googleアラートを設定する 毎日何かを観察し、それを会社の分報に記載する(分報は社内ツイッターみたいなも…

クラスタリング結果の評価指標【近接性指標の考察編】

前回の記事に引き続き、クラスタリングを評価する指標について考察していきます。 ↓前回の記事 aisinkakura-datascientist.hatenablog.com 今回はクラスタリングにおける「近接性」の概念について深堀し、近接性を評価する指標を提案します。 近接性の概念 …

因果関係を表現した資料を作成するためのtips

データサイエンティストとして働いていると、何らかの因果関係を表現した表や図を作成し、お客様に提示することが多い。今回は、因果関係が正しく表や図で表現されているかセルフレビューする方法について書く。 なお、この方法は最近私が気が付いたものであ…