初心者データサイエンティストの備忘録

調べたことは全部ここに書いて自分の辞書を作る

【読書記録】なぜ「つい買ってしまう」のか?ー「人を動かす隠れた心理」の見つけ方ー

なぜ「つい買ってしまう」のか? 「人を動かす隠れた心理」の見つけ方 (光文社新書)作者:松本 健太郎光文社Amazon ヒット本でした。 マーケティング業界では、よく「顧客目線で考える」とか「顧客が求めていることを知るべき」と言われることがあります。しか…

bubbleチュートリアル1

ノーコードツールbubbleの勉強を始めた。 自分の備忘録のため、チュートリアルの解説記事を書こうと思う。 作成するもの 今回作成するものは、Google Mapに住所を入れるとピンを打ってくれるアプリ。 図1:作成するアプリの画面遷移イメージ 各部品の解説 「…

オブジェクト指向設計実践ガイド【第4章】まとめ

オブジェクト指向の設計方法を学んでいる。 今回は、「オブジェクト指向設計実践ガイド」の「第4章:柔軟なインターフェースをつくる」を読んだ。 なお、使用する言語はPython。 オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリ…

【読書記録】図解論語

図解 論語─正直者がバカをみない生き方作者:齋藤孝株式会社ウェッジAmazon 「論語と算盤」を読み論語の原典を読んでみたいと思うようになりました。しかし、原典を読んで砕けるのも嫌で、ついつい解説本から読んでしまいました。 (論語と算盤についての記事…

【読書記録】未来を変える目標~SDGsアイデアブック~

未来を変える目標 SDGsアイデアブック作者:Think the Earth紀伊國屋書店Amazon 本書を読んだ理由 会社でSDGs推進委員に入りました。具体的には、会社全体にSDGsについての教育を行ったり、SDGsに関する会社としてのアクションを企画したりなどの活動を行って…

オブジェクト指向設計実践ガイド【第3章】まとめ

オブジェクト指向の設計方法を学んでいます。 今回は、「オブジェクト指向設計実践ガイド」の「第3章:依存関係を管理する」を読んでまとめていきます。 なお、使用する言語はPythonです。 オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔…

【読書記録】アダルト・チャイルドが人生を変えていく本

アダルト・チャイルドが人生を変えていく本作者:アスク・ヒューマン・ケア研修相談室アスク・ヒューマン・ケアAmazon 今回は、「アダルト・チャイルドが人生を変えていく本」について書きます。 前書との比較 本書は、過去記事に書いた「アダルト・チャイル…

オブジェクト指向設計実践ガイド【第2章】まとめ

オブジェクト指向を使ってアプリケーションを作るために、オブジェクト指向の設計方法を学んでいます。 今回は、「オブジェクト指向設計実践ガイド」の第2章:単一責任のクラスを設計するを読んでまとめていきます。 なお、使用する言語はPythonです。 オブ…

pandas.mergeできないときは型を意識する

すごい基本的なことで、かつ調べればすぐわかることですがメモしておきます。 下記のような2つのデータフレームをカラムkeyで結合します。結合の仕方はなんでも良いです。 図1:結合対象のDatFrame 結合するときのスクリプトは下記の通りです。 import pand…

Pythonの@propertyの振る舞い

Pythonで@propertyがよくわからなかったので、色々調べてみた。 正直、完璧に理解した感はないが、一旦分かった範囲でまとめてみる。 @propertyとは? 「3.4. プロパティ - ゼロから学ぶ Python」よると、@propertyを下記のように説明している。 クラスのメ…

【読書記録】オブジェクト指向設計実践ガイド 第1章まとめ

オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方作者:Sandi Metz技術評論社Amazon 体系的にオブジェクト指向の設計方法を学ぶため、本書を読み始めました。 本書を読んで、過去に自分が作成したダメコードの拡…

【読書記録】アダルト・チャイルドが自分と向きあう本

アダルト・チャイルドが自分と向きあう本作者:アスク・ヒューマン・ケア研修相談室アスク・ヒューマン・ケアAmazon 本書を手に取った理由 アダルト・チャイルドからの回復法を調べているうちに、この本にたどり着きました。 以前記事にした本との比較 以前記…

【読書記録】生きづらさの正体はアダルトチルドレン。 - その根本原因を解消し、楽な生き方を手に入れる。

生きづらさの正体はアダルトチルドレン。その根本原因を解消し、楽な生き方を手に入れる。30分で読めるシリーズ作者:梅岡幸子,MBビジネス研究班まんがびとAmazon 本書を手に取った理由 私はうつ状態になり、日常生活に支障が出ることが多々あります。 そん…

継承できないメソッド・変数

車輪の再開発ですが、Pythonにおいて継承できないメソッド・変数をまとめます。 継承できないメソッド・変数 結論からいうと、__(アンダースコアが2個)が冒頭についているメソッド・変数は継承できません。 次のスクリプトを見てみましょう。 class Parent…

【読書記録】「速習 Python3 オブジェクト指向編」~プログラミングを書く際に意識すること~

速習 Python 3 中: オブジェクト指向編作者:伊藤 裕一Amazon 本記事は「速習 Python3 オブジェクト指向編」で学んだ内容のうち、プログラミングを書く際に意識することと本書から学べなかったことをまとめました。 この記事は完全に私の備忘録なので、書きた…

【読書記録】社長の哲学

社長の哲学作者:定雄, 青木,博道, 鳥羽,秀三郎, 鍵山,博丈, 矢野致知出版社Amazon 本書を手に取った理由 仕事に向き合う自分の態度を改善するためです。 ここ最近、自分の仕事に対する心構えや志をなんとかしたほうが良いのではと思うことが多々あります。そ…

【旅行記】那須塩原・喜連川温泉(観光地編)

2022年3月下旬に栃木に行きました。今回は行って良かった観光地について書きたいと思います。 ちなみに、宿について書いた記事はこちらです。 aisinkakura-datascientist.hatenablog.com 千本松牧場 まずは千本松牧場。ここは初日に行った那須塩原のかんぽの…

【旅行記】那須塩原・喜連川温泉(宿編)

2022年3月下旬に栃木に行きました。本記事はその旅行記です。 栃木旅行については、宿と観光地に分けて書こうと思います。 今回の栃木旅行では、宿の予約がギリギリになってしまい、同じ宿に連泊できませんでした。 そのため、かんぽの宿 塩原とかんぽの宿 …

【Python】クロージャを使ったメモイズ機能についてのメモ

Pythonのクロージャについて調べていたときに、下記の記事を発見した。 www.lifewithpython.com この記事の中の以下のコードの挙動がうまく理解できなかったので、色々調べてみた。 def fibonacci_func(): """フィボナッチ数列を返す関数を返す メモイズ機能…

【旅行記】新島・式根島(3日目)

新島・式根島の3日目の旅行記です。 3日目は、式根島観光と式根島→新島→帰宅の移動がメインになりました。 (1日目と2日目の記事はこちら) aisinkakura-datascientist.hatenablog.com aisinkakura-datascientist.hatenablog.com 式根島観光 この日は、時間…

【読書記録】俺がつくる!

俺が、つくる!作者:岡野 雅行中経出版Amazon 本書を手に取った理由 基本的には「論語と算盤」のときと同じです。 aisinkakura-datascientist.hatenablog.com ですが、今回はより身近(?)な人の本を選んでみました。私は子どものころ成長ホルモンが不足して…

分割型クラスタリングの実装

記事の内容 Macnaughton Smith et al. (1965)が提案した分割型クラスタリングをPythonで実装しました。本記事では、そのスクリプトを公開します。 分割型クラスタリングとは 分割型クラスタリングの定義を例によってカステラ本から引きます。 分割型クラス…

【読書記録】論語と算盤

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)作者:渋沢栄一筑摩書房Amazon 本書を手に取った理由 自分を鼓舞するためです。 仕事やりたくねー!!と思うことありませんか?私は常です。 また、かねてより大きな業績を残した人はどのような心掛けで仕事に打ち込んでいた…

【旅行記】新島・式根島(2日目)

二泊三日で行った新島・式根島の2日目の旅行記です。 2日目は、新島→式根島の移動と式根島観光がメインとなりました。 新島→式根島 新島から式根島に移動するには、新島村営の連絡船「にしき」を使います。 旅行初日は、風の影響で「にしき」が出航できま…

クラスタリング結果の評価指標【実装編】

クラスタリング結果を評価する方法を、過去2回の記事に残してきた。 また、近接性を評価する指標については、過去文献から欲しいものを見つけることができなかったので、自分自身で考えてみた。 今回の記事では、考案した指標で実際のクラスタリング結果を…

【旅行記】新島・式根島(1日目)

3月に家族で新島・式根島に旅行に行きました! 学生の頃、式根島の民宿で泊まり込みのバイトをしていましたが、家族で行くのは初めてです。 バイトをしていた民宿「清水屋」の女将さんも、ぜひ子どもに会いたいと言ってくれていたので、家族で行くことにし…

2022年3月TODOの振り返り

4月に入ってしまったが、3月に設定したTODOを達成できているか振り返りたい。 3月に設定したTODOは下記の5点である。 マンダラチャートを書く Googleアラートを設定する 毎日何かを観察し、それを会社の分報に記載する(分報は社内ツイッターみたいなも…

クラスタリング結果の評価指標【近接性指標の考察編】

前回の記事に引き続き、クラスタリングを評価する指標について考察していきます。 ↓前回の記事 aisinkakura-datascientist.hatenablog.com 今回はクラスタリングにおける「近接性」の概念について深堀し、近接性を評価する指標を提案します。 近接性の概念 …

因果関係を表現した資料を作成するためのtips

データサイエンティストとして働いていると、何らかの因果関係を表現した表や図を作成し、お客様に提示することが多い。今回は、因果関係が正しく表や図で表現されているかセルフレビューする方法について書く。 なお、この方法は最近私が気が付いたものであ…

【読書記録】インプット大全

コンサルの仕事においては、お客様のサービスに対するドメイン情報が重要である。私の場合は、このドメイン情報をなかなかキャッチアップできないことが、課題である。その課題に対する答えを求めて、インプット大全を読んだ。本記事は、インプット大全の書…